• <
  • <
  • <
  • <

006 ミラーMEMS可変光アッテネータ

本アッテネータは、MEMS技術を用いた光アッテネータで、C、Lバンドでの光アッテネーションを高い再現性が確保出来る様に設計されています。 Telcordia GR-910-CORE準拠、RoHS対応

passivedevice 05 p01

【特長】
  • 低挿入損失
  • コンパクトサイズ
  • 高信頼性
【アプリケーション】
  • 光アンプを使用したネットワークの光パワー平均化
  • EDFAの減衰特性のコントロール
  • DWDM・CWDMのダイナミック利得等化器(DGE)
    やチャンネルイコライザ(DCE)
  • フォトレシーバーのトリミング
 
 

006 シャッターMEMS可変光アッテネータ

本アッテネータは、MEMS技術を用いた光アッテネータで、熱作動のMEMSシャッタを動かす事によりアッテネータを可変しています。通常オープン(Bright)、クローズ(Dark)のタイプを用意しております。特長として、コンパクトサイズであり、低波長依存損失(WDL)で高信頼性を確保しております。

 passivedevice 05 p02
【特長】
  • 低偏波依存損失(Low PDL)
  • 低波長依存損失(Low WDL)
  • 耐振動性、耐静電破壊
  • オープン、クローズタイプ有り
【アプリケーション】
  • 光アンプを使用したネットワークのパワー等化
  • EDFAの減衰特性のコントロール
  • ダイナミック利得等化器(DGE)
  • チャンネルイコライザ(DCE)
  • ROADMのパワーバランシング

006 MEMSアッテネータアレイモジュール

本モジュールは、MEMS可変光アッテネータ(VOA)技術を組み込んだモジュールです。PD、カプラ及びコントロールユニットも組み込まれています。 Telcordia GR-1221-CORE準拠、RoHS対応

 passivedevice 05 p03
【アプリケーション】
  • 送受信ユニットのパワーコントロール
  • EDFAの減衰特性のコントロール
  • ダイナミック利得等化器(DGE)
  • チャンネルイコライザ(DCE)
  • ROADMのパワーバランシング
 

006 光固定アッテネータ

本光固定アッテネータシリーズは、ファイバギャップタイプ(OAT-F)、低反射タイプ(OAT-HF)、低反射インラインタイプ(OAT-HFI)があります。 Telcordia GR-910-CORE準拠、RoHS対応

 passivedevice 04 p03
【特長】
  • 高確度な減衰
  • 高安定、高信頼性
【アプリケーション】
  • 光伝送システム
  • 光CATVネットワーク

 

 

006 SFP可変光アッテネータ (VOA)

本SFP VOAは、シングルチャンネルのVOAで、SFPトランシーバへタップできます。またI2Cインターフェースによりコントロール可能です。内蔵のコントロール回路により、電圧を自動的に調節して安定した 減衰量を維持させます。 内蔵メモリに校正データを格納する事も可能です。

passivedevice 04 p01

【特長】
  • SFPフォームファクタタイプ
  • ファームウエアのアップグレードをサポート
  • I2Cインターフェース
  • ホットプラグ対応
  • RoHS対応
【アプリケーション】
  • 光ネットワークのパワーマネージメント
  • チャンネル等化
 
 

006 光マニュアルアッテネータ

本マニュアル可変光減衰器は、光減衰レンジ0~30dBをマニュアルで調整出来ように設計されています。特長としては、非常にコンパクトで、低挿入損失、高信頼性です。 Telcordia GR-910-CORE準拠、RoHS対応

 passivedevice 04 p02
【特長】
  • 広い減衰レンジ
  • 高分解能
  • 低挿入損失
  • 低反射
【アプリケーション】
  • 光パワーの平均化
  • ディテクタ前のプリパワー減衰
  • WDMシステムのパワーコントロール